マイホーム購入に夢を抱いていても、新築一軒家は高価でなかなか手が出ません。まして注文住宅となると、庶民には夢のまた夢と諦めてしまっている人も多いのではないでしょうか?
しかし、注文住宅でも坪単価40万円で満足のいく良い家を建てることは不可能ではありません。コストカットに長けたハウスメーカーはたくさんありますし、設備のグレードや家のクオリティを落とさず、価格を抑える方法もあります。
◯坪単価40万円から家を建てられるハウスメーカー
まずは坪単価40万円前後で注文住宅を建てられるハウスメーカーの中でも、有名なものをいくつか紹介します。
- アイフルホーム
- アエラホーム
- アキュラホーム
- クレバリーホーム
- セルコホーム
- タマホーム
- ヤマト住建
- ユニバーサルホーム
- レオハウス
- 富士住建
その他にも、地元の工務店や中規模のハウスメーカーが低価格の注文住宅を取り扱っている場合があります。知名度が低い分探すのは大変ですが、中には大手顔負けの高品質住宅を驚きの価格で建てられるような住宅メーカーもあるため、情報収集は入念に行いましょう。
◯坪単価の注意点
坪単価は便利な単位ですが、あくまでもハウスメーカー探しを始める時に参考とする程度としてください。
というのも、坪単価の計算方法というのはハウスメーカーや工務店ごとに違います。同じような工事でも、会社によって坪単価に含めたり含めなかったりするため、正確な金額の参考にはならないのです。
また、坪単価は建物価格をベースに計算していることが多いため、外構工事費や各種手続きにかかる費用は含まれていません。坪単価と面積を掛け合わせても、総額にはとても足りません。
さらに、同じ坪単価でも床面積が広いほうがグレードは高く、狭いほど低くなるという問題もあります。設備にかかる費用は家の広さの影響をあまり受けないため、狭い家ほど効率が悪くなってしまうのです。
そのため、同じ坪単価40万円でも、ハウスメーカーや床面積によって住宅のスペックは全く違います。あくまで参考程度に考えておいてください。
◯住宅価格を抑える工夫
坪単価の安いハウスメーカーを選んでも、気をつけていなければ注文住宅の価格は簡単に高くなってしまいます。坪単価40万円を実現するためには、ハウスメーカー・工務店選びだけでなく、家づくりの工夫も必要です。
家のシルエットは正方形に近づける
家を建てる時の工夫というと、間取りや内装など内側ばかり気にしてしまいやすいですが、家の価格を左右するのはむしろ外観にあります。
家を外から眺めた時に凸凹が多いと、それだけ表面積も多くなります。家の形が複雑になれば、壁の面積が増えて材料費がかかるだけでなく、柱が増えて工事の手間も増します。
また、家の形がキレイな四角形で床面積の同じ家でも、平屋と二階建てでは、二階建てのほうが安くなります。基礎と屋根の面積が狭くなるためです。さらに、二階建てにするなら一階と二階の広さが同じ総二階の家のほうが安上がりです。
最近はシンプルな外観でもおしゃれにみせるデザインが流行っており、見た目の凹凸が少なくても格好悪い家にはなりません。
こだわるポイントを絞る
予算が限られているのですから、お金をかける部分とそうでない部分ははっきりメリハリをつけましょう。
どこもそこそこの家は中途半端で不満が残りやすいです。
キッチンにこだわるなら、設備のグレードを上げる代わりに他の部分、例えば外壁の素材を安価なものに変えましょう。
特に家の外側のデザインについては、機能さえ満たしていれば多少妥協しても気にならないことが多いです。家の外側をじっくり眺める機会は、内側に比べると圧倒的に少ないからです。
複数の見積もり・プランを比べる
注文住宅はオーダメイドの商品。希望によって家の間取りもデザインも違いますし、土地の状況によって工事費も変わります。他の人の事例をみても、適正価格は分かりません。
住宅価格の相場を知るためには、複数社の見積もりやプランを比べる必要があります。
安く建てられるメーカーを探すために、価格を比較するのはもちろん大切ですが、プランの比較も大切です。要望を形にする方法や、問題解決のアプローチも設計者によって違います。住宅のことは素人には分からないことばかり。プロのアイディアをみることは大切です。たとえ採用しなかったプランにも、必ず参考になる部分はあります。
見積もり・プランを比較することは安く家を建てることだけでなく、より良いマイホームを建てることにも繋がります。
◯注文住宅を安く建てるには
まずいちばん大切なのは、コストカットのノウハウがあるハウスメーカー・工務店に依頼することです。注文住宅を取り扱っている会社は無数にありますが、価格帯で絞ればぐっと探しやすくなります。
そしてもう一つ大切なのが、効率的に家を建てるための工夫を知っていることです。家の内容やグレードを下げなくても、間取りや設計の工夫次第で節約が可能です。